■ 機種ごとのトラブル解消法 ■
全自動麻雀卓の麻雀牌が上がらない 動かないという検索が増えています。
機械が正常に動作をしない場合には、卓上にある牌と機械内部にある牌などを全て取り出します。
機械の中に牌が残っていないように牌の枚数も確認した方が良いです。4人標準で使用なら136枚。
全ての牌を取り出したら、電源をOFFにしてから再びONにします。機械の動作が初期化されます。
また、機械の種類によってはサイコロBOXのボタン操作で機械の動作を初期化する必要があります。
●機械を使っている途中でトラブルが発生した場合
1.異物を機械内部に入れてしまった
点棒などを機械内部に落としてしまった場合には、天板を持上げ内部より取り除いてください。
牌を取り出し、機械を初期化したのちに最初からやり直します。
2.機械が突然止まった
・機械内部で牌が何処かに詰まっている場合
機械の天板を開き、牌がどこかにつまっていないかを確認します。
何処かに牌が引っかかっている。または、詰まっていれば取ります。
機械を初期化したのちに最初からやり直します。
・部品の破損
牌が原因ではない場合、機械内部の部品の破損等によるトラブルが考えられます。
機械内部の動作でおかしい個所がないかを確認します。
ゴム系の部品を使っている製品は、ゴム系部品の劣化によりトラブルが起きる場合があります。
プラスチック系の部品も劣化による破損が起きます。
スイッチ類・モーター・センサー・基盤が故障する場合もあります。
配線の接触不良などもあります。
機械内部の問題ではありませんが、過去のよくある問題として機械の電源の線を無意識にいすのキャスターで何度も踏んでしまい、
線が断線してしまったという事があります。
線の状況で電源が入り、接触状況で電源が切れたりします。
他には、電子基板が静電気により問題を引き起こすこともあります。
このような場合には修理が必要となります。
●長期間使用していなかった機械を使用しようとしたが、動かなかった。
ゴムベルト類の部品を使用している機械は、ゴム部品の劣化や硬直によるトラブルの可能性があります。
このような場合は、部品の交換が必要です。
機械の駆動箇所についているグリスなどが固まってしまっている場合もあります。
CRC556などでグリスなどをきれいに拭きとり、再度、グリスを塗る必要があります。
この場合に注意する事は、他の部品に液体スプレーなどが掛らないようにすることです。
センサー類などの部品などにかかれば、トラブルの内容を増やしてしまします。
取扱いには十分に注意が必要です。
機械を移動したのちに使わなかった場合に、移動の際に機械の中に入ってしまっていた牌やほかの異物が機械の動作に悪影響を及ぼしている場合があります。このような場合には、異物を取り除けば動く可能性もあります。
トラブルが起こった場合には、上記に記載した初期動作への対処がとても重要です。
機械を何年も使用している場合、牌の掃除を全くしていない方も沢山います。
この場合、機械内部の汚れによるトラブルの場合もあります。掃除をすればトラブルが解消する場合もあります。
但し、掃除なども部品の調整などが狂わないように行わないと問題が拡大します。ご注意下さい。
センチュリー |
|
アモス(旧タイプ) |
|
雀酔・コスモ |
|
雀夢C型 |
|
雀豪 |
|
雀友(旧タイプ) |
|
|